沖縄美ら海水族館 ウェディング 多言語(5ヶ国語)サイト
2025.02.26
沖縄リゾート
Web制作
事務局支援
事業名:観光再始動事業「沖縄美ら海ウェディング」

一般社団法人 沖縄リゾートウェディング協会
R4年度 観光庁 観光再始動事業 「沖縄美ら海ウェディング」
概要
沖縄の海を体感できる「沖縄美ら海水族館」での特別な貸切ウエディングを提供する。ジンベエザメやナンヨウマンタが回遊する「黒潮の海」水槽前でのウェディングセレモニーや沖縄の大自然でのロケーションフォトがセットになった、ここでしかない特別な体験を商品化して東アジアを中心に展開。
通常沖縄リゾートウェディングは平均費用額 挙式50.2万円、フォト撮影のみ12万円(※オープン価格による平均値、R4年沖縄県統計調査より)であるのに対して、当該商品は約100万円以上での販売価格を設定して、本事業に取り組んでいる。
実施体制
実施主体:一般財団法人沖縄リゾートウェディング協会
連携先:一般財団法人 沖縄美ら島財団
活用する資源
国営沖縄記念公園海洋博覧会地区:海洋博公園・美ら海水族館・熱帯ドリームセンター・エメラルドビーチ
体験コンテンツ・イベント等の内容
沖縄観光産業の重要コンテンツである「沖縄リゾートウェディング」を、沖縄観光で最も人気のあるスポットである「沖縄美ら水族館」で行えるプレミアムなウェディング商品を沖縄美ら海財団と沖縄リゾートウェディング協会が連携して開発します。
当該施設は国が所有しており、通常取材以外では対応しない撮影を特別に開放し、水族館を象徴する「黒潮の海」水槽前でウェディングセレモニーやフォトウェディングを行うことで、壮大な海の景色とともに、特別な体験を提供します。
また水族館が立地する海洋博公園内のその他の施設である「熱帯ドリームセンター」「エメラルドビーチ」「おきなわ郷土村」も水族館同様特別に開放し、沖縄ならではのロケーションとしてフォトウェディングを実施し、唯一無二な状況でのウェディングの創出を願っております。
インバウンド誘客・消費拡大効果
※誘客効果=インバウンド誘客見込み数(人)×想定客単価(円)/希望支援額(円)
誘客効果:商品販売額1,000,000円 年間販売数24件を目指してます。
沖縄県インバウンド消費額102,528円 ※R1沖縄県観光収入調査より×2名×24組=4,921,344円
合計28,921,344円 一人当たり単価@602,528円
特別性(新規性も含めて記述)
所有者が国、沖縄県が管理する「美ら海水族館」について、通常は取材以外での商用撮影として貸出や開放は行っていない施設でのウェディングという特別性を有し、また美ら島財団としてもウェディングとの連携による事業開発は初の試みである。さらに今回は海外へのセールスということも新たな挑戦であることから、事業全体でチャレンジングな取り組みであると認識している。
本事業の活用の必要性及び持続可能な観光への寄与
本事業の活用の必要性及び地域経済や自然・文化の維持発展への寄与など具体的に記載してください。
R6年の販売は順調で年間20組程度
日本語:https://www.tabi-wedding.com/churaumi/
英語:https://www.tabi-wedding.com/churaumi/en/
簡体字:https://www.tabi-wedding.com/churaumi/cn/